
想像力と創造力
なぜ学校で美術を学ぶのか?と考えたことはありますか。たしかに、絵を上手に描けなくても、工作を上手に作れなくても、生きる上で困ることはありません。
ですがこれからさらに加速するAIの時代に、わたしたちは今よりもさらにクリエイティブ性が求められるようになります。クリエイティブな仕事は想像力が必要ですので、作業をこなすだけのロボットにはできません。わたしたちが考えている美術とは、想像したものを表現をすること、100人いたらそれぞれ表現の仕方が違うということ
そしてその違いを楽しむことです。技法を学んで絵をじょうずに描けるようになるのも大切ですが、想像を創造するプロセスをより大切にしています。
このクラスを通じて、想像力と創造力を身に付けてほしいという願いを込めながら取り組んでいます。 <オンライン通学コースについて> オンライン通学をご検討されている方はお問い合わせフォームより、お子様の年齢をご記載の上ご連絡ください。(無料体験レッスンあり、入会金などはありません。) -お月謝 / 5,000yen(+tax) / ご兄弟プラン 6000yen(+tax) 月4回 ※ご兄弟は同一画面での受講となります。 -6-13yearsクラス:毎週木曜日 17:00-18:00 ※8月のみ夏期講習日程となります(年間のスケジュールはこちらをご覧ください。) 1.月に1度その月のテーマやレッスン内容が描かれたマンスリーメールが届きます。 2.その月のテーマに沿った絵や工作などのプログラムで、「テクニック(技術)/ナレッジ(知識)/シンキング(考え方)」を養います。 3.ひと月に4回のクラスがあります。作品は専用サイトでフィードバックをさせていただきます。 >これからの時代に大切な「STEAM教育」って? |
オンライン・プログラム

2月のクラス 【ありえない手法のポスター】
3,000円~
2月のテーマは【ありえない手法のポスター】
街で見かけるさまざまなポスター。このポスターをじっくり見たことはありますか? ポスターとはいわゆる宣伝用の張り紙のことです。絵の要素と文字の要素が組み合わされていて、一枚の紙の中にとてもたくさんあそびの要素があります。今回のワークショップでは、普段絵を描く手法とは違った"ありえない手法"を使ってポスターを制作します。絵筆の代わりになりそうな面白いものを準備して、想像を描いてみましょう。
【準備するもの】
-必須のもの
A3画用紙・A4画用紙・ふせん・はさみ・のり 絵の具セット
使わなくなった歯ブラシ・爪楊枝など筆代わりに使えそうなもの
-あると良いかもしれないもの
クレヨンや色鉛筆など
【日程】
-6-10 years クラス
2/20.27(土曜日) 9:30~10:30 ※全2回
-10-13 years クラス
2/20.27(土曜日) 11:00~12:00 ※全2回
【参加費用】
3000円 / ご兄弟でのご参加 4000円
※2回分の料金となります。ご兄弟は同一画面での受講となります。
<対象年齢>
6-10 yearsクラス>6〜10歳くらい
10-13 yearsクラス>10〜13歳くらい
※どちらも厳密な規定はございません。
クラスは各1時間で、Zoomを介してライブストリーミングされます。お申し込み後、クラスごとに独自のズームリンク、参加手順への招待が届きます。
※お申し込みにあたっての注意事項をご確認の上、お申し込みください。
※お申し込み完了後、受講前日の17時までに「前日のお知らせメール」が届かなかった方は、恐れ入りますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。